外車修理・整備実績
車のご購入はコチラ 外車修理・整備実績
マセラティの車検・整備実績
( 愛車:)
整備内容
修理車検費用
整備コメント
閲覧ありがとうございます(^^)


埼玉県越谷市の外車車検整備工場ウィングロードです!ディーラーではあり得ない格安価格の車検と整備が売りです。外車だけでなく国産車も扱っておりますのでお気軽にご連絡&ご来店ください✨



埼玉、東京、神奈川だけでなく茨城、群馬、栃木などの関東圏のお客様も多くご来店くださっており、心より感謝申し上げます。



今回は『マセラティレヴァンテ』のオイル・エレメント(フィルター)の交換を承りましたので紹介させて頂きます。

お客様に心より感謝申し上げます。

またのご依頼心よりお待ちしております。

マセラティ・レヴァンテのオイル交換ガイド



マセラティ・レヴァンテは
高性能SUVとして人気ですが、
定期的なオイル交換が
エンジンの寿命を延ばし、
最適なパフォーマンスを
維持するために不可欠です。


本記事では、
オイル交換時のオイル量、
注意点、エレメント交換
について解説します。



オイル量と推奨オイル


レヴァンテのエンジンタイプによって、
必要なオイル量と推奨オイルが異なります。


以下の表をご参照ください。

エンジンタイプオイル量 (L)推奨オイル
Levante Diesel (184 kW)8.85W-40
Levante Diesel (202 kW)8.85W-40
Levante S8.310W-60 または 5W-40
Levante V88.35W-40


オイル交換の推奨間隔は
20,000kmまたは12〜24ヶ月 ですが、
過酷な使用環境ではより
短い間隔で交換することを推奨します。



オイル交換時の注意点


  1. 適切なオイルを選ぶ
    レヴァンテのエンジンは高性能なため、
    メーカー推奨の粘度と規格を満たす
    オイルを使用することが重要です。
    特にV6モデルは「10W-60」
    が指定されているため、
    誤ったオイルを使用するとエンジン性能に
    影響を及ぼす可能性があります。


  2. オイル抜きの方法
    オイル交換は「上抜き」と
    「下抜き」の方法があります。
    上抜きは手軽ですが、
    完全にオイルを抜ききれない場合があるため、
    可能であれば下抜きを推奨します。


  3. オイルリセットの実施
    オイル交換後は、
    車両のオイルメンテナンスリセット
    を行う必要があります。
    レヴァンテはOBDに直接接続しても
    リセットできないため、
    専用のリセットツールを
    使用する必要があります。




オイルフィルター(エレメント)交換


オイル交換時には、
オイルフィルターも同時に
交換することが推奨されます。



フィルターが汚れていると、
新しいオイルの性能が十分に発揮されません。



交換手順は以下の通りです。


  1. 古いフィルターを取り外す
    タオルを巻いて慎重に取り外し、
    オイルが垂れないように養生を行う。


  2. 新しいフィルターを装着
    純正フィルターを使用し、
    パッキン部分にオイルを
    塗布してから取り付ける。


  3. オイル漏れの確認
    交換後はエンジンを始動し、
    オイル漏れがないか確認する。


まとめ

マセラティ・レヴァンテのオイル交換は、
適切なオイルの選定、交換方法の選択、
オイルフィルターの交換、リセット作業など、
細かい注意点が必要です。



定期的なメンテナンスを行うことで、
エンジンの性能を維持し、
快適なドライビングを楽しむことができます。

DIYでも不可能ではありませんが
診断機を使ったリセットなどもあるため
難しいと感じた場合には
お気軽にウィングロードまでご相談ください。


ディーゼルや他の車種の場合も
お気軽にご連絡ください。


〒343-0045 埼玉県越谷市大字下間久里999番地
TEL:048-972-6744
FAX:048-972-6799