外車修理・整備実績
車のご購入はコチラ 外車修理・整備実績
ボルボの車検・整備実績
( 愛車:)
整備内容
修理車検費用
整備コメント

こんにちは、
外車整備工場ウィングロードです。


今回は、
ボルボV60のオイル・エレメント交換と
12カ月点検の作業記録をご紹介します。


V60はスウェーデンの精密な
設計思想が息づくモデルで、
定期的なメンテナンスが
その性能と安全性を長く保つ鍵となります。

今回のV60はオイル量5.6Lの仕様。


使用したのは欧州車推奨の
低粘度高性能オイルで、
エンジン保護と燃費性能の
両立を図るため、
ACEA規格に準拠したものを選定。


オイルエレメントも同時に交換し、
内部のスラッジや金属粉の蓄積を防止。


エレメントは純正品を使用することで、
フィルター性能と耐久性を確保しています。

ボルボのオイル交換時期についてですが、
メーカー推奨は15,000kmまたは1年ごとの交換。


ただし、
日本の気候や走行環境を考慮すると、
特に短距離走行や渋滞が多い都市部では、
10,000kmまたは半年ごとの交換が理想的です。


オイルの劣化は
エンジン内部の摩耗や燃費悪化、
さらには排気ガスの
汚染にもつながるため、
早めの交換が結果的に
車両寿命を延ばします。



12カ月点検では、
ブレーキ、
足回り、
電装系、
冷却系、
排気系など
法定項目を中心に、
整備士の目視と診断機
によるチェックを実施。


今回は、
特にブレーキパッドの残量と
冷却水の濃度などに注意を払い、
ABSセンサーの作動も確認しました。


点検のメリットは、
故障の予兆を早期に発見できること。


例えば、
オイル漏れやバッテリーの劣化など、
放置すれば高額修理につながる
トラブルを未然に防げます。


また、
点検記録が残ることで、
将来的な売却時にも
車両価値を維持しやすくなります。


外車は、
国産車に比べて部品構成や
制御系が複雑なため、
定期的なプロによる
診断が不可欠です。


今回のV60も、
オイル交換と点検を通じて、
エンジンの静粛性や加速感が
明らかに向上しました。


ボルボに限らず、
外車のメンテナンスは
「予防整備」が基本。


トラブルが起きてからではなく、
起きる前に手を打つことで、
愛車との付き合いが
より安心で快適なものになります。


ウィングロードでは、
ボルボに限らず様々な
外車・輸入車をはじめ
国産車も多数扱った実績があります。



お車の事で何か気になることが
ございましたら、
お気軽にウィングロードまで
ご相談ください。



〒343-0045 埼玉県越谷市大字下間久里999番地
TEL:048-972-6744
FAX:048-972-6799