整備内容 | |
修理車検費用 | |
整備コメント |
いつも大変お世話になっております。
埼玉県越谷市の外車整備工場
ウィングロードです。
今回は、
ボルボV60のエンジンオイル交換
オイル量5.2L
についてご紹介します。
整備の現場から見たV60の魅力や、
オイル交換の重要性に
ついても少し掘り下げてみましょう。
今回ご入庫いただいたV60は、
直列4気筒ターボエンジン搭載モデル。
オイル量は5.2Lとやや多めですが、
それだけ潤滑性能と冷却性能を
重視した設計であることがうかがえます。
使用したオイルは、
ボルボ純正推奨の
ACEA C5規格に準じた
低粘度タイプ。
エンジン内部の摩擦を抑えつつ、
燃費性能と始動性を両立させる仕様です。
エレメントも同時交換し、
オイルの流路をクリーンに保ちました。
オイル交換のタイミングについては、
メーカー推奨では
15,000kmまたは1年ごと
とされていますが、
実際の使用環境によっては
それより早めの交換が望ましいです。
特に日本の都市部では、
短距離走行やアイドリング時間が
長くなる傾向があり、
オイルの酸化や汚れが
進みやすくなります。
10,000kmまたは半年ごとの
交換を目安にすると、
エンジンの寿命を延ばし、
トラブルの予防にもつながります。
さて、
整備士の視点から見た
ボルボV60の良さ
についても触れておきましょう。
まず、
ボディ剛性の高さと
足回りのしなやかさが
絶妙にバランスしており、
乗り心地と操縦安定性が
両立しています。
特に高速域での直進安定性は◎。
また、
インテリアの質感も北欧らしい
ミニマルで洗練されたデザインが光り、
長時間のドライブでも疲れにくい
空間づくりがされています。
整備性に関しても、
近年のボルボは診断機との
連携がスムーズで、
故障箇所の特定が比較的容易。
今回のオイル交換でも、
事前に診断機でエンジンの状態を確認し、
異常がないことを確認した
うえで作業に入りました。
整備後はエンジンの回転が滑らかになり、
アイドリング時の静粛性も向上。
ボルボは安全性や環境性能に
こだわるブランドですが、
定期的なメンテナンスを行うことで、
そのポテンシャルを最大限に
引き出すことができます。
越谷市の当工場では、
輸入車に特化した整備体制を整えており、
車種ごとの特性に合わせた
オイル選定や診断を行っています。
V60のような高品質な車両こそ、
丁寧な整備で長く
付き合っていきたいものです。
オイル交換のご相談、
いつでもお待ちしております。
〒343-0045 埼玉県越谷市大字下間久里999番地
TEL:048-972-6744
FAX:048-972-6799