外車修理・整備実績
車のご購入はコチラ 外車修理・整備実績
フォルクスワーゲンの車検・整備実績
( 愛車:)
整備内容
修理車検費用
整備コメント
閲覧ありがとうございます(^^)


埼玉県越谷市の外車車検整備工場ウィングロードです!ディーラーではあり得ない格安価格の車検と整備が売りです。外車だけでなく国産車も扱っておりますのでお気軽にご連絡&ご来店ください✨



埼玉、東京、神奈川だけでなく茨城、群馬、栃木などの関東圏のお客様も多くご来店くださっており、心より感謝申し上げます。



今回は『フォルクスワーゲンティグアン』の車検整備・VALTA製バッテリー交換・コーナリングランプ交換を承りましたので紹介させて頂きます。

お客様に心より感謝申し上げます。

またのご依頼心よりお待ちしております。

フォルクスワーゲンティグアンのコーナリングランプ交換とは

フォルクスワーゲンティグアンは、

洗練されたデザインと先進の機能性が魅力のSUVです。


その中でも、コーナリングランプ(コーナリングライト)は、
歩行者や他の車両への視認性を高めるとともに、
走行中の安全性やスタイリングに大きく寄与します。



長期間の使用や衝撃などにより、

ランプが劣化・破損することもありますので、

定期的なチェックと必要に応じた交換が推奨されます。



準備するもの

交換作業をスムーズに進めるため、
以下の工具や材料をご準備ください。


これらは一般的なDIY作業セットで揃うものが多いため、
まずは自宅にある工具類を確認してみましょう。

工具・材料説明
プラスドライバーランプユニットの固定ネジを取り外すために必要
ソケットレンチセット固定ボルトが固い場合に使用
ヒンジプライヤーコネクタを外すときに無理な力がかからないよう利用
作業用手袋手の保護のために使用
新しいコーナリングランプユニット車種と年式に合った純正または互換品


交換手順

以下、ステップバイステップでコーナリングランプ交換の手順を詳しく解説します。


1. 作業前の準備

  • 安全対策の実施: 作業前にエンジンを停止し、十分に冷却された状態で開始してください。必ず車を平坦な場所に停車させ、鍵を抜き、バッテリーのマイナス端子を外して安全を確保します。

  • 周辺環境の確認: エンジンルームやライトユニットにアクセスしやすくするため、必要であればエンジンカバーやその他の内装パネルを取り外します。車種ごとに取り付け方法が異なるため、オーナーズマニュアルを事前に確認しましょう。


2. 古いランプユニットの取り外し

  • 固定ネジ・クリップの解除: コーナリングランプユニットは、プラスドライバーやソケットレンチで固定されているネジ・ボルトで取り付けられていることが多いです。これらを丁寧に外し、ユニットを取り外す準備をします。

  • コネクタの取り外し: 電気コネクタ部分はヒンジプライヤーを使うと、無理なく外すことができます。プラグの向きや固定部品に注意しながら、丁寧にコネクタを外してください。 ※ コネクタは壊れやすい部品ですので、極力力を入れすぎないようご注意を。

  • 古いユニットの取り外し: ネジやクリップが全て外れたら、古いコーナリングランプユニットを慎重に引き抜きます。もし取り外し時に抵抗がある場合は、原因を確認し、無理に力を加えないようにしてください。


3. 新しいランプユニットの取り付け

  • 新ユニットの位置確認: 新しいコーナリングランプユニットを、取り外した位置に正しく配置できるか確認します。車種対応のものかどうか、また既存の配線との接続が問題ないかをチェックします。

  • コネクタの再接続: 古いユニットから外した電気コネクタを、新ユニット側の対応する部分にしっかりと接続します。接続が不十分だと、後に正常な作動ができなくなる恐れがありますので、確実に固定してください。

  • 固定ネジ・クリップの取り付け: ランプユニットを元通りの位置に戻し、プラスドライバーやソケットレンチで固定ネジ・クリップをしっかり締めます。過剰な力を加えないよう、均等に締めることが大切です。


4. 動作確認と最終チェック

  • バッテリー再接続: 全ての部品が正しく取り付けられたか確認した後、バッテリーを再接続します。

  • 動作チェック: エンジンを始動せずとも、電装品のオンオフスイッチでランプが点灯するか確認。さらに、実際に車を動かす前や夜間に外で動作テストを行い、点滅や照射角度、異常な点灯がないかチェックします。 ※ 特に角度調整が可能なタイプの場合、正しい角度で点灯しているかを確認することが重要です。

  • 固定状態の確認: カバーや付属パーツがしっかりと装着されているか、ネジやクリップが緩んでいないかも確認しましょう。



注意点とトラブルシューティング

  • 電気配線: コネクタを外す際、端子に油脂や汚れが付着していると接触不良の原因になります。必要に応じて電装部品用のクリーナーを使用するとよいでしょう。

  • 特殊モデルの場合: 一部のフォルクスワーゲンティグアンでは、コーナリングランプがヘッドライトまたはフェンダー内に一体化されている場合があります。取り付け手順が若干異なる可能性があるため、事前に正確な車種情報や取扱説明書の確認を忘れずに。

  • 工具の選定: 固定ネジが固く固着している場合、無理な力を使うとネジを破損する恐れがあります。適切な工具と力加減で対応してください。

  • 作業環境: 作業スペースは明るく、広々としている場所で行うと作業がスムーズになります。車両下部やエンジンルームは狭いので、無理な姿勢での作業にならないよう注意しましょう。



まとめ

フォルクスワーゲンティグアンのコーナリングランプ交換は、
正しい工具と手順を踏めば、
DIYの範囲で対応可能な作業です。


以下のポイントを意識してください:


  • 安全第一: 作業前のバッテリー切断やエンジンの冷却確認は必須。
  • 丁寧な作業: コネクタの取り外し・接続、固定ネジの締め付けは慎重に行う。
  • 事前確認: オーナーズマニュアルや製品仕様をしっかり確認し、自己流にならないように。
  • 動作確認: 新ユニット装着後は、必ず正しく動作するかチェックすること。


これにより、コーナリングランプが再び正常に機能し、
夜間の視認性や走行時の安全性が向上します。


ティグアンに最適!信頼性とパフォーマンスを両立するVALTA製バッテリー

ティグアンは、その洗練されたデザインと先進技術で知られるSUVです。

エンジン始動や各種電子機器への安定供給は、

車のパフォーマンスと安全性に欠かせません。

そこで今回は、信頼性の高いVALTA製バッテリーをご紹介します。

車の電装系に対する不安を解消し、

快適なカーライフをサポートするための選択肢として注目してほしい一品です。

バッテリー選びがもたらす安心感

車のバッテリーは単なるエンジンスタート用の部品ではありません。

以下のような理由から、最適なバッテリーを選ぶことは非常に重要です。

  • 安定した電源供給: 車内の電子制御システムや安心装備が、安定した電力供給によって最適に動作。
  • 始動力の向上: 特に寒冷地でのエンジン始動は、強力な始動電流が求められます。
  • 長寿命とメンテナンスの軽減: 優れた性能と耐久性は、定期交換の手間を減らし、コスト面でも大きなメリットに。

VALTA製バッテリーの魅力

VALTA製バッテリーは、厳しい品質管理と先進技術に裏打ちされた信頼の製品です。

ここでは、ティグアンに特におすすめする理由をいくつかご紹介します。

  • 高い始動性能と安定供給 VALTAは、始動電流がしっかりと確保される設計で、冷え込みが厳しい季節でもエンジンを確実にスタートさせます。また、急な電力需要にも余裕をもって対応できるため、電子機器や安全装備も安定稼働します。

  • 耐久性と長寿命 高品質な内部素材を使用することで、バッテリーの劣化を抑制。通常の使用環境から急な電流負荷がかかる状況まで、広範な耐久性が実証されており、長期間にわたって安心して使用できる点が評価されています。

  • 環境と走行性能の両立 VALTA製バッテリーは、燃費やCO₂排出量の低減にも寄与する設計。エコカーとしてのティグアンのコンセプトと合致し、環境面でも安心です。安定した出力は、走行中のパフォーマンスをサポートし、エンジンの負担を軽減します。

  • 取り付けやすさ・メンテナンス性 ユーザーにとって扱いやすい設計は、DIYでの交換も可能にします。シンプルなコネクタ設計やコンパクトなサイズは、ティグアンへの適合性を高め、迅速な交換作業を実現します。



実際の使用体験と評価

ティグアンオーナーの口コミでは、以下のような声が寄せられています。

  • 「冬場でもエンジン始動がスムーズで、余分なストレスがなくなりました。」

  • 「電装系のトラブルが減り、走行中に不意のトラブルが起きる心配がなくなった。」

  • 「長期間の使用でも性能に変わりがなく、VALTAへの信頼が高まっています。」



これらの評価は、車にとって大切な部分であるバッテリーが、
安心・安全なドライブに直結するという証拠です。

特に、走行中の電装部品のパフォーマンスを維持するためには、
高品質なバッテリー選びが不可欠です。

ティグアンの快適なドライブと信頼性を支えるために、
VALTA製バッテリーは非常におすすめの選択肢です。

  • 高い始動性能と安定した電源供給により、どんな環境でもエンジン始動に失敗しない。

  • 耐久性と長寿命は、メンテナンスの手間とランニングコストを大幅に削減。

  • 環境性能との両立にも優れ、エコカーとしてのティグアンを補完する。



車の電装系は、日々の運転や安全面に大きく影響する重要な部分。

確かな品質のVALTA製バッテリーを選ぶことで、安心感を得つつ、
カーライフをより充実させることができるでしょう。



適合バッテリーの規格: ティグアンの多くのモデルでは、LN3規格:70Ahクラス 760A CCA(Amazon)が推奨されています。

VALTA製品の例: VALTAの「Blue Dynamic」や「Silver Dynamic AGM」シリーズが、ティグアンの電装系やアイドリングストップ機能に対応しており、特に人気があります。


外車・輸入車のバッテリー・オイル交換大歓迎


ウィングロードではに限らず多種多様な外車・輸入車を取り扱っております。


車検整備・バッテリー交換・オイル交換・故障修理・販売など数千台の外車、輸入車を取り扱った実績があります。

バッテリーの適合なども調べて交換いたします。

もちろんお客様がネット通販やオークションなどでご自身で購入されたバッテリーの持ち込みも可能です。

バッテリー以外にもタイヤ交換やその他パーツ交換、カスタムも可能です。
(タイヤチェンジャーもございます)

気になる事がございましたら、お気軽にウィングロードまでご連絡下さい。


〒343-0045 埼玉県越谷市大字下間久里999番地
TEL:048-972-6744
FAX:048-972-6799