外車修理・整備実績
車のご購入はコチラ 外車修理・整備実績
MINIの車検・整備実績
( 愛車:)
整備内容
修理車検費用
整備コメント
閲覧ありがとうございます(^^)


埼玉県越谷市の外車車検整備工場ウィングロードです!ディーラーではあり得ない格安価格の車検と整備が売りです。外車だけでなく国産車も扱っておりますのでお気軽にご連絡&ご来店ください✨



埼玉、東京、神奈川だけでなく茨城、群馬、栃木などの関東圏のお客様も多くご来店くださっており、心より感謝申し上げます。



今回は『mini cooper ミニクーパー』のエアコンガスの交換とクーラントの交換を承りましたので紹介させて頂きます。

お客様に心より感謝申し上げます。

またのご依頼心よりお待ちしております。


今回は、
BMW MINI(R系・F系問わず)に
おけるエアコンガスの補充・交換
クーラント(冷却水)交換について、
整備士の視点から詳しくご紹介します。


■ エアコンガス交換とは?


エアコンガス(R134aやR1234yf)は、
冷媒としてエアコンの
冷却機能を担う重要な要素です。


年数が経つと微量ずつ漏れたり、
ガス圧が低下して
冷えが悪くなることがあります。



◉ 交換の目安


  1. 2〜3年ごとの点検・補充が理想

  2. エアコンの効きが悪い、風がぬるいと感じたら要チェック



◉ 交換のメリット


  1. 冷却性能の回復(真夏でもしっかり冷える)

  2. コンプレッサーの負担軽減による故障予防

  3. エアコンオイルの補充で内部潤滑も改善


■ クーラント交換とは?


クーラント(LLC)は、
エンジンの冷却と凍結防止、
防錆を担う液体です。


ミニクーパーでは
ロングライフタイプが使われていますが、
5年または50,000kmごとの交換が推奨されます。



◉ 交換のメリット


  1. 冷却性能の維持でオーバーヒート防止

  2. ウォーターポンプやラジエーターの寿命延長

  3. サーモスタットやヒーターの正常動作をサポート


■ エアコンを「つける」メリット


  • 車内の湿度を下げて曇り防止(梅雨時期に特に有効)

  • コンプレッサーの定期稼働で内部の潤滑維持

  • エアコンフィルターの空気清浄効果を活かせる



◉ 逆に「つけない」ことで起こるリスク


  1. コンプレッサーの固着やガス漏れの原因に

  2. 内部のオイル循環が止まり、シール劣化が進行

  3. いざという時に冷えないトラブルが発生



つまり、
「使わない方が長持ち」
はというのはもはや
都市伝説のようなものです。


定期的に使うことが、
エアコンの健康維持につながります。



■ 整備士からのひとこと


ミニクーパーは国産車に比べ
エアコンの故障は多い事は否めません。


だからこそ、
定期的な使用と
ガス・クーラントの
メンテナンスが重要です。


当店では、
高精度なエアコンガス交換や、
クーラント交換を行っています。


「最近エアコンの効きが悪い」
「冷却ファンが動かない」など、
気になる症状があれば
お気軽にご相談ください!


他にも
「ヒーターがぬるい」
「エアコンから異音がする」など、
空調系のトラブルがあれば
お気軽にご相談ください。


〒343-0045 埼玉県越谷市大字下間久里999番地
TEL:048-972-6744
FAX:048-972-6799