外車修理・整備実績
車のご購入はコチラ 外車修理・整備実績
BMWの車検・整備実績
( 愛車:)
整備内容
修理車検費用
整備コメント
閲覧ありがとうございます(^^)


埼玉県越谷市の外車車検整備工場ウィングロードです!ディーラーではあり得ない格安価格の車検と整備が売りです。外車だけでなく国産車も扱っておりますのでお気軽にご連絡&ご来店ください✨



埼玉、東京、神奈川だけでなく茨城、群馬、栃木などの関東圏のお客様も多くご来店くださっており、心より感謝申し上げます。



今回は『BMW 218』のエンジンオイル交換を承りましたので紹介させて頂きます。

お客様に心より感謝申し上げます。

またのご依頼心よりお待ちしております。


今回は、
BMW 218
型式:DBA-2D15
原動機型式:B38A15A


のエンジンオイル交換作業
をご紹介します。


BMWのオイル交換は
一見シンプルに見えて、
実は車種ごとの仕様や注意点が多く、
正確な知識と手順が求められる作業です。

この218は、
1.5L直列3気筒ターボエンジン
を搭載しており、
オイル量は約4.2L。


使用するオイルは、
BMWが推奨するロングライフ規格
LL-01や
LL-04などに
準拠した高性能オイルが基本です。


粘度は季節や走行環境
によって選定しますが、
一般的には、

5W-30 や
0W-30 が


多く使われています。


オイルフィルターも
同時交換が推奨されており、
BMW純正または信頼できる
OEM品を使用することで、
エンジン保護性能を最大限に引き出します。


BMWのオイル交換で
特に注意すべきなのは、
オイルレベルの管理方法です。


最近のBMW車は
ディップスティックが廃止され、
電子センサーによるオイル量の
確認が主流になっています。


これにより、
オイル量の過不足を目視で確認できず、
診断機や車両のメニュー画面を
使って慎重にチェックする必要があります。


オイルの入れすぎは触媒や
センサー類に悪影響を与えるため、
正確な量の管理が非常に重要です。


また、
BMWはオイルドレンボルトの
形状や締め付けトルクにも
独自の仕様があり、


国産車とは異なる工具や手順が
必要になることがあります。


特に218のようなFFモデルでは、
アンダーカバーの脱着や
ジャッキアップポイントの
選定にも注意が必要です。

当工場では、
BMW専用の診断機を用いて
オイル量の確認から
リセット作業まで
一貫して対応しています。


オイル交換後のフィーリングや
燃費の変化にもこだわり、
車両ごとの最適なオイル選定を
行っていますので、


「自分でやるのは不安」
「どのオイルが合うのか分からない」



といった方も安心してお任せください。

BMWのオイル交換は、
ただのメンテナンスではなく、
車の性能を引き出すための
重要な工程です。


DBA-2D15型の218オーナーの皆様、
整備、車検、タイヤ交換など
気になることがございましたら
ご相談・ご予約はお気軽にどうぞ。


〒343-0045 埼玉県越谷市大字下間久里999番地
TEL:048-972-6744
FAX:048-972-6799