整備内容 | |
修理車検費用 | |
整備コメント |
閲覧ありがとうございます(^^)
埼玉県越谷市の外車車検整備工場ウィングロードです!ディーラーではあり得ない格安価格の車検と整備が売りです。外車だけでなく国産車も扱っておりますのでお気軽にご連絡&ご来店ください✨
埼玉、東京、神奈川だけでなく茨城、群馬、栃木などの関東圏のお客様も多くご来店くださっており、心より感謝申し上げます。
今回は『audiアウディA3』のエンジンオイル・エレメント交換とタイヤローテーションを承りましたので紹介させて頂きます。
お客様に心より感謝申し上げます。
またのご依頼心よりお待ちしております。
先日、
アウディA3のエンジンオイルと
オイルエレメントの交換、
そしてタイヤローテーション
の整備を行いました。
今回はその作業内容と、
外車整備におけるポイントを
ご紹介します。
アウディA3は高性能な
欧州車であるがゆえに、
定期的なメンテナンスが
車両寿命や走行性能に
直結します。
一般的にアウディA3の
エンジンオイル交換は、
走行距離10,000kmまたは
1年ごとが推奨されていますが、
短距離走行や
ストップ&ゴーが多い
日本の都市部では、
やや早めの交換が安心です。
おすすめのオイルは、
アウディ純正指定のロングライフ規格
「VW 504 00 / 507 00」
対応の5W-30全合成油。
エンジン保護性能と
燃費性能のバランスが良く、
特に寒暖差のある地域でも
安定した潤滑性を発揮します。
オイルエレメントも純正同等品を使用し、
フィルター性能と耐久性を確保。
さらに今回は
タイヤローテーションも実施。
前後で摩耗差が出やすい
FF車であるアウディA3では、
定期的なローテーションが
タイヤ寿命の延命に効果的です。
ローテーションは
約5,000〜8,000kmごとが目安です。
前輪を後輪へ、
後輪を左右入れ替えて
前輪へ移動させることで、
摩耗の均一化を図りました。
特に偏摩耗が見られる場合や、
走行音が気になる場合は、
早めのローテーションが推奨されます。
当工場ではアウディをはじめ、
BMW、
メルセデス・ベンツ、
フォルクスワーゲン、
MINIなど、
輸入車・外車全般の整備に
対応しております。
純正規格に準じた部品選定と、
車種ごとの特性を理解した
整備を心がけており、
ディーラー品質をリーズナブルな
価格でご提供しています。
診断機による故障解析や、
整備履歴の記録も徹底しており、
安心してお任せいただけます。
外車整備は
「高い」「難しい」と思われがちですが、
適切な知識と経験があれば、
むしろ国産車以上に整備
のしがいがある分野です。
愛車を長く快適に乗るためにも、
定期的なメンテナンスは欠かせません。
ご相談・お見積りは随時受付中ですので、
お気軽にお問い合わせください。
〒343-0045 埼玉県越谷市大字下間久里999番地
TEL:048-972-6744
FAX:048-972-6799