整備内容 | |
修理車検費用 | |
整備コメント |
いつもお世話になっております。
埼玉県越谷市の外車整備工場
ウィングロードです。
今回は、
アウディA3のブレーキホースと
ブレーキフルード交換の
整備事例をご紹介します。
A3はアウディらしい精密な
走りと洗練されたデザインを
兼ね備えたモデルで、
安全性能を維持するためには
ブレーキ系統の定期的な
整備が欠かせません。
今回の整備では、
ブレーキホースの劣化が
確認されたため、
前後ともに新品へ交換。
ホース内部はゴム製であるため、
経年劣化によって亀裂や
膨張が生じやすく、
最悪の場合はブレーキ圧が
逃げて制動力が低下する
危険性があります。
特に輸入車は
高圧ブレーキシステムを
採用していることが多く、
ホースの健全性が
ブレーキ性能に直結します。
交換後はペダルタッチが明確になり、
制動時の安心感が格段に向上しました。
併せて、
ブレーキフルードも交換。
ブレーキフルードは吸湿性が高く、
時間とともに水分を吸収して
沸点が低下します。
これにより、
長時間のブレーキングや下り坂走行時に
「ベーパーロック現象」が起こり、
ブレーキが効かなくなる
リスクが高まります。
メーカー推奨では2年ごとの
交換が基本ですが、
特に湿度の高い日本では
1年半〜2年での交換が理想的です。
今回はDOT4規格の
高性能フルードを使用し、
エア抜きも丁寧に実施。
交換後はペダルの踏み込みに
対する反応がシャープになり、
オーナー様にもご満足いただけました。
ブレーキは命を預ける最重要部品。
ホースやフルードのような
「見えない部分」こそ、
定期的な点検と交換が必要です。
越谷市の当工場では、
アウディをはじめとする輸入車に
特化した整備体制を整えており、
車種ごとの特性に合わせた
部品選定と施工を行っています。
安全性と快適性を両立させるためにも、
ブレーキ系統の整備は
ぜひプロにお任せください。
〒343-0045 埼玉県越谷市大字下間久里999番地
TEL:048-972-6744
FAX:048-972-6799