整備内容 | |
修理車検費用 | |
整備コメント |
閲覧ありがとうございます。
埼玉県越谷市の
外車整備工場ウィングロードです。
今回、
プジョー207(ABA-A7W5F01)の
電動パワステモーターの交換修理
をさせて頂きましたので
紹介させて頂きます。
プジョー207(ABA-A7W5F01)の
電動パワステモーターは故障事例が多く、
交換修理には注意点と技術力が求められます。
関東圏で外車整備なら当工場にお任せください。
プジョー207の
電動パワーステアリングモーターは、
年式や走行距離に関係なく
突発的に故障するケースが
多く報告されています。
特に型式ABA-A7W5F01に
搭載される電動式パワステは、
油圧式と異なりフルード漏れの
心配はないものの、
モーター本体やECUの不具合が
原因で突然アシストが
効かなくなることがあります。
実際、
走行中にステアリングが
急に重くなったり、
異音や振動が発生する
といった症状が出ることがあり、
最終的には警告灯が点灯して
完全にアシストが停止する
事例も確認されています。
交換修理には車両下部のマフラーや
遮熱板の脱着が必要になる場合があり、
錆によるステー破損などの
付随トラブルも見逃せません。
作業には熟練の技術と
正確な診断が不可欠です。
モーター交換後は初期設定不要で
ポン付け可能なケースもありますが、
車両個体差やECUの状態によっては
キャリブレーションが
必要になることもあります。
費用面では、
部品代と工賃を含めて
約10万円前後が目安となりますが、
バッテリーやドライブベルト、
フィルター類などの同時交換を含めると
20万円を超えることもあります。
また、
国内在庫がない場合は
船便での取り寄せとなり、
納期が延びる可能性もあります。
当工場では、
プジョーをはじめとする
欧州車の整備実績が豊富で、
電動パワステの診断、
交換にも対応しております。
DIY精神と技術探究力を活かし、
事実重視・本物志向の整備を信条としています。
関東圏で外車整備をお探しの方は、
ぜひ当工場へご相談ください。
ブログでは整備記録や
技術解説も随時更新中。
安心と信頼をお届けする整備で、
あなたの愛車をしっかり
サポートいたします。
■P15A2
「エンジンオイル圧力制御ソレノイドの作動不良(スティッキング)」
エンジンオイルの流量制御に
関わるソレノイドバルブの固着や
電気的異常が原因です。
オイル管理不良やソレノイド内部の
摩耗が主な要因で、
エンジン保護の観点からも
早期対応が必要です。
■P0717
「トランスミッション入力軸速度センサーAの信号なし」
ATの変速制御に必要な回転数情報が
ECUに届かない状態です。
センサーの断線やカプラー接触不良、
内部断線が原因で、
変速ショックや加速不良、
フェイルセーフモードへの
移行を引き起こします。
■C1414
「シリンダー3のインジェクター回路異常」
インジェクター本体または
配線系統の断線・短絡が疑われます。
燃料噴射が不安定になることで、
アイドリング不調やエンジン振動、
燃費悪化を招くため、
早急な点検が必要です。
これらのコードが同時に
記録されている場合、
単一の部品不良ではなく、
ハーネスやECUの接触不良、
電源系統の電圧異常など、
複合的な電装トラブルの
可能性も考慮すべきです。
当工場では、
こうした多系統にまたがる
診断にも対応可能で、
確実な原因特定と修理をご提供します。
欧州車の整備は、
単なる部品交換ではなく、
構造理解と診断力が問われます。
越谷市以外でも関東でプジョーを
はじめとする外車整備をご検討の方は、
当工場にぜひご相談ください。
〒343-0045 埼玉県越谷市大字下間久里999番地
TEL:048-972-6744
FAX:048-972-6799