| 整備内容 | |
| 修理車検費用 | |
| 整備コメント |


こんにちは、
埼玉県越谷市の外車整備工場ウィングロードです。
今回は、
メルセデス・ベンツVクラス(型式LDA-447811)
の車検整備を実施しましたので、
その内容とポイントをご紹介します。
Vクラスは、
高級感と実用性を兼ね備えたミニバンで、
輸入車ならではの精密な構造と
電子制御システムが特徴です。
当工場では、
専用診断機と経験豊富な整備士によって、
確実かつ丁寧な車検整備を行っています。
今回の車検では、
まず法定点検項目に基づき、
エンジンルーム、
足回り、
ブレーキ、
灯火類、
排気ガス、
下回りなどを徹底的に点検しました。
特にVクラスは、
ディーゼルエンジン搭載車であるため、
DPF(ディーゼル微粒子フィルター)や
AdBlueの残量、排気系の状態も
重点的に確認しています。
加えて、
専用テスターによるコンピューター診断を実施し、
エラーコードの有無やセンサー
の状態もチェックしました。
今回は車検整備のみのご依頼でしたが、
車検時に一緒に交換をしておくと良い
ところを幾つか紹介しておきます。
車検時に一緒に交換を
おすすめする部品としては、
まず油脂類全般が挙げられます。
エンジンオイル、
ブレーキフルード、
冷却水、
ミッションオイルなどは、
劣化が進むと性能低下や
トラブルの原因になります。
また、
バッテリーやワイパーゴム、
エアコンフィルター、
エアエレメントなども、
使用状況に応じて交換を
検討すべきポイントです。
特に輸入車は電装系のトラブルが多いため、
バッテリーの電圧チェックと予防交換は重要です。
長期間交換が行われていない
箇所が見受けられたり、
劣化が進んでいる部品があった場合は
こちらからお声かけさせて頂く場合がございます。
しかし、
基本的にはお客様のご希望に沿った
点検を実施しておりますので、
車検のみ通したいというご要望にも
お応えしております。
修理をしないと、
車検に通らない場合なども
お声がけさせて頂きます。
今回のVクラスは、
定期的なメンテナンスを
しっかり行っていたため、
大きな不具合は見られませんでしたが、
細部まで点検することで
安心してお乗りいただける状態に仕上がります。
ウィングロードでは、
輸入車特有の構造や診断にも
対応できる体制を整えており、
ベンツをはじめとする欧州車の
車検整備を得意としています。
越谷市周辺だけでなく、
関東圏でベンツやその他の外車の
車検や整備をご検討中の方は、
ぜひウィングロードにご相談ください。
お客様の愛車を、
確かな技術と誠実な対応で
サポートいたします。
〒343-0045 埼玉県越谷市大字下間久里999番地
TEL:048-972-6744
FAX:048-972-6799